一般事業主行動計画

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
1 計画期間
令和7年4月1日~令和9年3月31日
2 目標
目標①:女性管理職が少ないため、管理職に占める女性割合を20%以上とする。
目標②:社員の働き方を見直し、仕事と生活の調和を図るため、残業時間の削減を目指す。
3 取り組み内容と実施時期
取組み①:社員が自身のキャリアを意識し、主体的に考えられるよう、業界や会社についての理解を深める。
・令和7年6月~ 活動から3年経った今、改めて組織のトップの話を聞き、当社の現状や社長の考えを
知る機会を設ける。
・令和7年11月~ 各部署の業務について、相互理解を深める。(座談会)
・令和7年12月~ キャリアデザインシートを作成し、2月に上司との1on1ミーティングを実施する。
※以降毎年継続
・令和8年6月~ 中堅の女性社員を対象に、会社に関する知識の教育や、マネジメント能力を高める
研修を実施する。
・令和8年8月~ 全社員を対象に、職場環境に関する研修を実施する。
※アンコンシャスバイアス等
取組み②:社員のワークライフバランスを確保するため、令和7年7月までにノー残業デーを設定・実施する。
・令和7年5月~ 安全衛生委員会での検討開始
・令和7年7月~ ノー残業デーの実施および管理職会議および社内掲示等による社員への周知